いつもFineのブログをご覧くださりありがとうございます
ジメジメっとした、湿度の高い時期がやって参りました
梅雨と思うだけで憂鬱に感じるのは私だけでしょうか?!
髪の毛もまとまらず、肌もべたつき、洗濯も乾かない・・・
なんでもマイナスに捉えがちな私ですが、
そんなことよりも!
この時期は自律神経が乱れやすくなります
【自律神経】
よく聞く言葉ですね
いったい美容とどう関係するの?
それを今日はテーマにしたいと思います
自律神経は「交感神経」「副交感神経」の二つに分かれます
この二つがバランスよく交互に働くのが最高に良い状態です
「交感神経」体や心がアクティブに活動している時に働く神経
「副交感神経」体と心がリラックスしている時に働く神経
1日を通して、どちらかが必ず優位に働いています
でも、近年は生活習慣やストレスなどから正常に働かない場面が多く出ているそうです
極端に言えば・・・
本来は寝ている時には副交感神経が働くのに、ストレスなどで交感神経が働いてしまい
・何度も起きてしまう
・眠りが浅く夢ばかり見て寝たきがしない
などの症状が起きてしまうことも・・・
自律神経が乱れると美容にどう関係するか?
血液循環が悪くなるので[体内の老化][肌老化]が起こります
頭痛・肩こり・冷え・むくみ・便秘・倦怠感・肌荒れ・ニキビ・くすみ
たるみ・シミができやすい などなど
こんな症状が出やすいです
健康で若々しくいるために自律神経を整えるのはとても効果的です
・すぐに疲れる
・やる気が出ない
・風邪をひきやすい
・むくみやすい
・頭痛もち
・手足が冷える
・方が凝っている
・腰痛がある
・寝ても疲れが取れない
・お腹の調子が悪く、便秘か下痢を繰り返す
・肌が乾燥気味、髪の毛がパサパサしている
・肌がくすみがち
こんな症状はありませんか?
数が多ければ多いほど自律神経の乱れがあるかもしれません
まずはゆったりとリラックスした時間を取りましょう
マッサージを受けたり、フェイシャルを受けたり、
自分メンテナンスの時間を作りのは女性にはとても大事です
栄養のある食事と適度な運動
正しい生活習慣が自律神経を整えます
【自律神経を制するは、美容を制する!】